ご訪問ありがとうございます!このページでは私、うこ(@uco_blog)が自動化ツールを作った経緯や、機能紹介など、ツールに関することを色々まとめています。
現在、Xアフィリエイト用の自動化ツールをお探しの方には参考になるかと思います。
\紹介されているツールはこちら/

うこ式自動化ツールはnoteで販売しております。
自己紹介&開発の経緯

はじめまして!うこです。軽く自己紹介をさせてください😃
平成初期生まれの30代前半です!あえて年齢はぼかしておきます笑
今は二人の男の子(ともに未就学児)を育てながら、普段は個人事業主として在宅で事務やデザインの仕事を”ほぼ”毎日しています。個人事業主なので、その辺は実はゆるゆるです。
大学でデザイン学科を卒業後、数年前まで都内で広告代理店に勤めており、そこの正社員(時短)でした。祖父母はともに飛行機の距離で、手伝ってくれる人は周りにいない状況で頑張ってましたが…時短とはいえ子供がいると、正社員を続けるのが厳しく、退職せざるおえなかった過去があります。
とはいえ、この不景気に物価高…夫の給料だけじゃ全く食べて行けないので、私は下の子が6ヶ月の時に保育園に預けてパートで働きに出ました。(そこの仕事を今も個人事業主として請け負っています。)
でもパートなので将来性もあまりないですし、ボーナスもありません。なので、過去にもちょこちょこ挑戦していた『副業』を本格的にまた始めようと思いました。
そこで出会ったのが、携帯さえあれば初期費用は不要な「Xアフィリエイト」でした。
…が、早々に挫折しそうに😅
理由はなんと言っても「手動投稿」の大変さ!Xのトレンドに張り付けば、その分反応は確かに取れます。ただ、ずっと携帯やXと睨めっこというのは、子育て中の私には、物理的にも精神的にも全く合いませんでした。
そんな中、自動化という方法があるのを知り、色々と既存のツールを探して回ったのですが…いまいち機能的に納得できるものがありませんでした。
そこからしばらくして、他の人(特に初心者)にとっては、自動化すること自体がハードルの高いことだと知り、徹底的に初心者向けに絞ったツールを自分で開発することを思い立ちました。
そのため、このツールは…
『初心者が自動化しようと思った時に最初に検討するツール』
というコンセプトで作っています。そのため、決して”何でも”出来る万能なツールではありません。
とはいえ、このツールには初心者さんがXアフィリをする上で、自動化したいと思った時に必要な機能が、十分詰まっています!

私もXアフィリで輝かしい経験が少ない「万年初心者🔰」ですが、実際に自分のツールでしっかり成果が出ています。(期待してるより少なかったらすいません😅)
これが、万年初心者の私のリアルです笑(月10万継続中!とか、嘘ついても仕方ないので…)やはり完全自動化だと、アカウントの強さや数でだいぶ左右されます💦
↑Amazonプライムデー2024の成果(初日のみ手動3割+自動7割/残りの日は手動1割+自動9割)
メンバー紹介に関しては完全自動化ポストだったので、5000円は嬉しい🔥
↑Amazon感謝祭2024の成果(手動なしの完全自動化)
この時点では紹介料に反映されてませんが、最終日にはApple Watchも自動化で売れました✨
「このツールで自分のやりたいことが十分だろうか」という不安を解消するために、このページを作りましたので、ぜひ最後まで読んでいただいて、ご自身の希望にあっているか確認してくださいね。
自己紹介を見ていただいたらわかるかもしれませんが…実は私自身はプログラマーでもなんでもなく、「コードが書けません」。最近、ChatGPTの力を借りて簡単なコードが”生成”できる程度です。
その為、この「うこ式自動化ツール」も実は高校からの親友と2人で作っています。(私は主に販促・顧客対応とツールの機能設計)
彼女はXをやっていないので、紹介もできないですが、とても優秀な元ITエンジニアで、今は同じく育児を頑張るお母さんです。誰か開発できる人を知らないかと聞いた時に「私でもできるかも」と名乗り出てくれたことに、感謝しかありません…。
ツールの特徴(他のツールとの差別化ポイント)

まずは「うこ式自動化ツール」でできること・できないことを簡単に書いておきます。より詳しい説明や注意事項はnoteにあります。
↓↓タブ切り替えでお読みください。
- できること
- できないこと
万能なツールではないと最初に書きましたが、初心者さんがXアフィリエイトを自動化しようと思った時には十分な機能が揃っていると思っています。
「じゃあ何が具体的に他のツールと違うの!?」ってところなのですが、初心者さんにいいね!と思ってもらえそうな点をあげてみます。
1つで取り組み方に合わせた使い方ができる
Xアフィリエイトをするために、あるコミュニティに入ったのですが、取り組んでいる人によって全く状況や環境が違うことに気づいたんですよね。

そのコミュニティについてはこちらの記事で口コミ・レビューしていますので、Xアフィリエイトの教材やコミュニティに興味のある方は合わせてお読みください✨
実は…この自動化ツールが特典として『無料』でついてくるよ…。
このコミュニティに入る前は、Xアフィリエイトの自動化のゴールは「すべての自動化」だと勝手に思っていたので(もちろんそういう人もいます。)、衝撃を受けたのを覚えています。
逆を返せば、Xアフィリエイトの「攻め方」は、思った以上に種類があるということです。アカウントの数や商品の特化度合い、手動か自動か、またはハイブリットなのか…
そんな中、開発初期段階から「みんなが全自動を目指すのは違うよね」という想いがあり、プログラミングを担当している親友と相談しながら、最終的にシートごとに機能を分けることで差別化しました。
- リンク付きの投稿だけを自動化したい人→リンクありシートを使う
- リンクの無い投稿だけを自動化したい人→リンクなしシートを使う
- 最初から(または追々)両方を自動化したい人→全部のシートを使う
という感じで…使う人のアフィリエイトへの取り組み方で調整可能です。あなたの取り組んでいる状況に一番近い使い方をすれば、タイパ良く自動化できるかと思います。

全部の機能を1シートにまとめた方が、スッキリしてわかりやすい気もしますが、使わない機能があると、実はめっちゃ使いにくいのです…😅
マニュアルはサイト上で公開中なので、随時更新される
ツール系のマニュアルってPDFが多いですよね。でもそれだと、ユーザーさんに渡した後に修正や加筆ってできないんですよね💦差し替えも至難の業…。
ユーザーさんからの声で「これはマニュアルに入ってたほうが親切だな」「ここの書き方は初心者向けには足りなかったのか…」って気づくことも多々あり、マニュアルの改善が簡単なように、私のツールのマニュアルはサイト上で公開&随時更新をしています。
↓↓
たくさんの画像を使った、たっぷり4万文字弱(笑)のマニュアルですが、今後ニーズに合わせて動画での解説も入れようか検討中です。
いわば、ユーザーさんと一緒に成長しているマニュアルです!
初期設定をステップ化&トリガー設定を排除

やっぱり初期設定が一番大変ですよね。実は慣れてしまえば、なんてことない作業なのですが、最初は難しく感じると思います。
なので、手順を明確にした方が心理的ハードルも下がるかと思い、専用の『初期設定メニュー』を用意しています。メニュー内の1〜7まで順番に辿っていただければ、ツールの稼働開始まで完了できます。
また、スプレッドシート式のツールでは切り離せない、「App Script画面に入ってのトリガー設定」も、上記のメニューを設定している途中に、システムの裏側で自動設定してくれますので、初期設定の時点で難しそうなApp Scriptの画面を触る必要はありません😃

急に手動で投稿したくなった!時の為の即時停止

これに関しては他のツールでも採用している仕様なのか不明なのですが、個人的には推しポイントです。
子供がいるので、Xアフィリエイトするのにも基本的に取り組める時間が不安定なんですよね。「今ならトレンドを狙った手動投稿できる!!」なんて瞬間に、予定されている自動投稿を1投稿分止めるって機能です。
エラーで止まった時も再起動できる!

2024/11/1から旧にX APIに制限がかかり、フリープランを使う人は1日17件しか投稿できなくなりました💦(今までは月1500件とかできてたはずです。)
そのため、17件を漏らさず投稿したい・ツールが途中で止まると困る!の声に答えて、「投稿の再予約機能」を追加しました。以前は1日待ってみる必要がありましたが、この機能を使えば、日中の任意のタイミングで再起動ができます。
エラーの種類により、当日中に100%再起動できるとは限りません。
初期設定以外はスマホから操作可能
2024/12/27のアップデートでスマホの操作に対応しました!先ほどの「即時停止機能」など、いつでもどこでもスマホ方指示できます。(アプリ版スプレッドシートにダウンロードが必要です。)

ただ、初期設定だけはどうしてもPCからの操作が必要です…。
お問い合わせは無制限 *条件あり
マニュアルはなるべくすべての事柄をカバーするように気をつけていますが、どうしても分からないことがあると思います。そんな時は専用のお問い合わせフォームをマニュアル内に用意していますので、お好きなタイミングで”何度でも”質問することができます。
ただし、1つの問い合わせに対して、基本的には3往復(質問者⇆開発者)までとさせていただいています。(それ以上、やり取りが必要な場合は有償対応もあります。)

よほど複雑な質問でなければ、3往復でも十分解決できるかと思いますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
開発者に連絡取りづらいって人が意外と多いのですが、どんな質問でも怒ったりしないので(笑)、使わずに放置するよりは一度ご連絡ください😆
また、明らかにツールのバグや不具合が原因でありそうなお問い合わせの場合は、解決までお付き合いいたしますので、ご安心ください!
※小さい子供を育てておりますので、なかなかリアルタイムでの返信は難しいので、あらかじめご了承ください。
相場より安いはず…!
完全、※私調べ状態ですが、その手のツールの中でも”安め”の部類かと思います。(とはいえ、ピンキリの世界なので、もっと安いツールも存在しています。)
というのも価格を決める時に「初心者さんが手を出しやすい価格で居続ける事」というのは自分の中でマストだったので。1万円を超えるような感じにはしたくありませんでした。

1万円以上を副業の先行投資で払うって、結構心理的ハードル高くないですか?
副業は始めやすく辞めやすいのも特徴だと思っているので、この副業を辞めるとしても「こんなに出費したのに…」ってあんまり落ち込まず、次の副業にチャレンジして欲しいのが本音です。(すいません、辞める前提の話で😅)
ただし、ツールを選ぶときは価格よりも「やりたい事・実現したい事」を優先する方が良いです。あなたのやりたいことが私のツールで満たせそうなら、もしかしたらお買い得かもしれません😁
…と言いながら、開発には人件費が掛かっていますので、この先ツールの機能を大幅に改修したり、要望を取り入れて新機能を追加した際には「値上げ」もしてきました。
初心者さんの手の届きやすい価格でいたい気持ちは変わりませんが、この瞬間が最安値なのは保証します笑
その他:推しポイント
他にも推しポイントはありますが…残りはぶっちゃけ私のツールじゃなくても、スプレッドシート式のツールであれば大体そうであることが多いので、こっそり推しておきます笑
より詳しい機能説明はnoteをご確認ください。
利用者さんの声



いつでも利用者の声を募集しています!Xを利用される場合は本文中に@uco_blogと入れてくださいね。感想を投稿してくれた方にはプレゼントレポートを用意していますので、DMでご連絡ください😃
最後に
ここまで、読んでいただきありがとうございました!
このツールは完全買い切りですので、この先、更新があった場合でも無料でアップデート可能です。
初心者向けということで、なるべく手の届く価格のままいたいなと思っていますが、機能の追加やメンテナンスを加味して、この先価格を上げていくことは十分考えられます
『今が一番安い』のは確実です!
興味のある方は早めに手にしていただければ嬉しいです。
「なんか良さげだぞ!」と思っていただけた方はぜひnoteの方にも訪れてみてください。ページの内容は重複している部分が多いですが、より詳しい機能説明がついています。


私のXアカウント(@uco_blog)では、Xアフィリに役立つ情報を毎日配信中です!フォローの方もよろしくお願いします!