いらっしゃいませ〜、成分無調整な新米ママのうこ(@uco_blog)です。
みなさんハピタス使ってますか!?今、CMで話題のポイントサイトです。
ポイントサイトって聞くと最初は怪しいと思ってました。

アンケートに答えたりモニターになったりするイメージ…
でも、ハピタスはとにかくシンプル!
普段の買い物やサービス利用の前にハピタスを経由するだけ。
各サイトの独自ポイントとは別に、ハピタスポイント(1pt=1円)が貯まると言う仕組みです!
このページではハピタスのヘビーユーザーである私が、使い方と賢いポイントの貯め方をまとめました。

やだ!もしかして、まだ登録してないの!?
使い方の説明の前に、まずはハピタスにログインしよう

ではでは、ハピタスにログインしてみましょう♪

トップページの「ログインする」を押すと、以下のページに飛びますので、自分のログイン情報を打ち込んでみましょう!

「私はロボットではありません」の項目にチェックを忘れないでください。
結構な確率で画像を選ばせるセキュリテイを通過しないと、チェックをつけさせてくれなかったりします…。

セキュリテイの面では仕方無いのよね…

このような画面(トップページはその時に宣伝しているキャンペーンで微妙に違います。)に入れたらOK!
一番上のバーに自分のユーザー名が出ていると思いますよ♪
ハピタスの使い方をさっそくレクチャー!

ログインできましたか?それでは早速、ハピタスを使ってみましょう!
目的のサイトに飛ぶまでに、実際にクリックする所は1〜2箇所ですよ。
まずは、自分の目的の(飛び先の)サイトがハピタスに登録されているかを、検索してみましょう。

検索窓はロゴの右側にいつでも出てますよ!
ここでは、試しに「ニッセン」と打ってみます。

楽天やyahooなどの、みんながよく検索する注目ワードは、検索窓の下にすでに表示されています。
それらが目的の方は、そこからショートカット!
「ニッセン」の検索結果が一覧ででてきますので、丸で囲んだ「ポイントを貯める」を押すだけ!

新規のページで目的のサイト(この場合はニッセン)が開きますよ♪

あとは何も気にせず、買い物をするだけ〜
楽天のような提供サービスが多いサイトは以下のような表示になります。
目的のサイト名を押すと、別ページにて「ポイントを貯める」が表示されます。

自分のポイント履歴は、検索窓の右横にある「通帳」から確認する事ができます。
ハピタスでは
「判定中」=サイト経由が成功
「有効」=ポイント付与済み
「無効」=何らかの理由でポイント対象外
が、通帳からわかるので時々チェックしてみてください。(判定結果はメールでも来ます。)
ハピタスの使い方で注意点2つ
普通に経由していれば、ほとんどのサイトは問題なく使えると思います。
でも、2点ほどちょっと気をつけなければいけない事をまとめておきます。
基本的にハピタスでは、
- 「ハピタス」➡︎「目的のサイト」➡︎「カートに追加」➡︎「注文」
- 「カートに追加」➡︎「ハピタス」➡︎「目的のサイト」➡︎「注文」
の2通りどちらでもポイントがつくことが多いです。
しかし、楽天市場など一部のサイトでは
「ハピタス」➡︎「目的のサイト」➡︎「カートに追加」➡︎「注文」
のみを正規ルートとして、それ以外ではポイントが対象外となってしまうことがあります。


ポイント対象外は悲しすぎる…
必ず、ポイント対象条件を確認してください。
これは、私も一度やらかしてしまった事がありますが、目的のサイトに移った後のページの戻り方(ブラウザバック方法)に気をつけてください。
ハピタスのシステム的な裏側はわからないのですが、むやみやたらに戻るボタンや、スワイプでページを行ったり来たりすると、ポイントがうまく付かない時がありました。

特にお会計時。あれも買うんだった〜っ的な感じで戻る時とか。
サイト上の「ホームへ戻る」や「買い物を続ける」などのボタンを押す方が、確実かもしれません。
便利な使い方♪ハピタスのお気に入り機能を使おう
ハピタスにはお気に入りのサイトをブックマークできる機能があります!
何度も買い物をするようなサイトは、迷わずお気に入りボタンをおっしゃいましょう♪

毎回検索をせずに済むのでとっても便利です。
こんなサイトもあったの?って思うようなサイトが実はたくさんあります。
お気に入りのサイトをどんどん追加してください!
使い方はあってるのにハピタスポイントが無効!?でも、諦めないで!

時々、きちんとした手順でハピタスを経由していてもポイントが付かない(そもそも判定中と表示されない)ことがあります。
私の経験上、
- 高額なものを購入した。
- むやみにページを行き来した。(さきほどの注意点の話です)
- キャッシュの関係で、そもそも経由したことになっていなかった。
などの理由により無効になってしまったことがありました。

出産祝いのお返しを一括で購入した時(80,000円ほど)にポイントがつかなくて焦りました。
たとえハピタスのポイントが付いていなくても、まだ望みを捨てないで!
あなたが経由したサイトの詳細ページに「お買い物あんしん保証」って付いてませんか?

もしも、安心ポイント保証って見つけた人!まだポイントが戻ってくるかもしれません。
(もし付いてなかったら、泣いてください…。)
まずは、あなたが本当に購入した証拠をお問い合わせから提出しましょう。

右側にいつも表示されている、緑のバナーが目印♪

おそらく、購入時に控えとしてメール等が送られてきているかと思うので、それを提出するのが1番手っ取り早いと思います。※詳しくは「お買い物あんしん保証ページ」をご確認ください。
私の場合も、必要事項をハピタスのお問い合わせページから送ったところ無事にポイントがつきました!


あんしん保証があるサイトなら、諦める前にまず問い合わせてみよう。
他にも、ポイント通帳にサイト利用が反映されているのに、いつまでも「判定中」の時など、ポイントが付くように要求することができます!
私のさらに賢いハピタスの使い方
ハピタスのヘビーユーザーである私が、さらに賢い使い方をご紹介。
ハピタスでは定期的に各サイトがポイントアップキャンペーンを実施しています。
通常では購入金額の1%しかポイントがもらえないサイトが、時々何倍にもUPしていたりします。
一番上のショッピングのタブから「ポイントアップ中」を押すと、すべてのキャンペーンサイトを見る事ができます。

検索例で出したニッセンがいい例ね。1.2%がこの時は3.6%まで上がってる!
下のブランデリに関しては6%!

意外と知られてないのが「ハピタス宝くじ」の存在。

ハピタス宝くじとは名前の通り、ポイントがあたる宝くじ券です。
当選ポイント額が大きい「毎月ハピタス宝くじ」と、毎日抽選がおこなわれている「毎日ハピタス宝くじ」があります。
まずは、「宝くじ交換券」を集めて、自分のタイミングで好みの「宝くじ」へ交換する事ができます♪
宝くじ交換券の集め方は…
- ポイント+宝くじ交換券がもらえるサイトを利用
- ハピタスのイベントに参加する
- メルマガを購読する など

トップページ下にも、宝くじ交換券がもらえるキャンペーンについて広告が出てたりしますよー!
ちなみに、交換券が知らずに貯まっていることもありますよ(笑)
※該当ページへは、一番上のバーの「その他」から行く事ができます。
ハピタスにはスマホ版とPC版が存在します。(登録は一度でOK♪共通ログインです。)

スマホ版といってもアプリではないよ!
実はスマホ版とPC版では同じサイトでもポイント率が違う場合などあるんです!
ほかにも、スマホ版ではアプリのダウンロードによってポイントが得られたり、スマホならではの案件も多いようです。
しかしながら案件自体はPC版の方が多いので、本気でポイントを集めようとしたら、自然とPC版を利用せざるおえない気がします。
それぞれを使いこなせば、もっとポイントが貯まるかもしれませんね♪
ハピタスでは残念ながらAmazonの扱いはありません…。
しかし、ハピタスポイントをAmazonギフト券に交換する事ができます。
490ptで500円券から出せるので、よくAmazonギフト券を購入する人は、ちょっとお得になりますよ!
高額なAmazonギフト券に交換する時は侮れません!
※ポイント交換率は予告なく変わる事があります。
ハピタスの使い方&ポイントの賢い貯め方まとめ

ハピタスって本当に手広いです。ピザの配達でもポイントがもらえたり…!
あなたが普段利用しているサービスへアクセスする前に、ハピタスを経由するだけで別のポイントがもらえるなら、やらない理由はありませんよね?
その一手間で、好きなものをタダで!手に入れられるかもしれませんよ♪

銀行口座やクレジットカードの新規発行は、かなりポイントが高い!